窓のクレセント錠は位置が容易に分かる為、大きな音を立てずに窓をピンポイントで割り侵入されます。本記事ではそんな無防備な状態の窓の防犯を強化する為に後付け増設タイプの補助錠をタイプ別にご紹介しています。
このご時世、窓の標準設備であるクレセント鍵をロックするだけでは防犯効果としては「最低限の防犯」にとどまり、決して万全ではないという事を再認識する必要があります。
空き巣などの侵入方法としては、主に「鍵の閉め忘れ」による被害が多いですがそれは完全に己のミスによる被害でこれはどうしようもありません。
また、窓の標準設備であるクレセント錠だけ締めている状態でも、空き巣にとって侵入する事はそれほど難しい事ではありません。
空き巣はリサーチのプロ!狙った家は犯行計画を立てる
泥棒は何も人が家に居る時間帯に侵入しなくても、狙った家をロックオンしたら、その家の家族構成や出掛ける時間帯や帰宅時間などを長期的にリサーチした上で人が居ない時間帯に余裕を持って侵入するものです。
たとえ窓のクレセント錠が閉まっていてもクレセント付近のガラスを割り、手を伸ばしていとも簡単に鍵を開けられてしまいます。
ただ割るだけでなく、周囲に気付かれないように音を最小限に抑える割り方だったり、ガスバーナーなどで熱してから簡単に割る事だったり、泥棒にも侵入方法の知識は豊富にあるんです。
では泥棒に狙われたらどうしたらいいのか、家族の誰かしらが、ずっと家に居るのであれば一番の防犯になりますが、あまり現実的ではありません。
泥棒とって、空き巣に入る時に一番気にするのは今も昔も変わらず「時間」なのです。
空き巣犯が犯行中に嫌がること
空き巣は予めリサーチした住人の不在時間帯に侵入しますが、犯行時間に時間を掛けたくないのが本音です。
空き巣犯が犯行中に最も嫌がることは犯行時間に時間がかかることです。
空き巣は侵入までの時間に自分でタイムリミットを決めているそうで、自分の決めたタイムリミットまでに侵入が出来なければその家への侵入は諦めます。
そのタイムリミットは平均して5分~10分。
一見、短い時間に思えまずが、侵入後に、家の中で金品を探す時間もあるので、あくまで「侵入にかける時間」としてはこの位でないと空き巣にもリスクがあるのでしょう。
空き巣犯が嫌がる防犯対策とは?
空き巣犯が犯行時に最も嫌がることが『時間がかかること』が分かればおのずとその防犯対策が分かります。
それでは空き巣の侵入に時間をかけさせる防犯アイテムを紹介していきたいと思います。
まず窓ガラスには元々付いているクレセント錠以外に、外側から死角となる場所に補助錠を増設することをおすすめします。
クレセント錠は外側から鍵の位置が分かるのでピンポイントでクレセント錠付近のガラスを割られて簡単に鍵を開けられてしまい侵入されます。
しかし外側からは見えないところに補助錠を増設する事により、ガラスを割るポイントを探す時間とガラスをもう一度割る時間の二つの時間を稼げる事になります。
侵入に時間をかけさせることにより、空き巣犯は時間に対しての焦りが生じて心理的に追い詰める効果を与えたり場合によっては時間がかかる為に侵入を諦めます。
それでは具体的に空き巣犯の犯行時間を遅らせる為の防犯グッズをいくつかご紹介したいと思います。
クレセント錠に加えて補助錠の増設
窓の鍵増設目的の補助錠はタイプ別にいくつかあります。
それぞれ使い方や仕組みに一長一短ありますので生活スタイルやご自身の性格を踏まえて検討しましょう。
レールを塞ぐタイプの窓補助錠
まずは窓のレール部分に補助錠をかませて動かなくし、窓を開けられなくするタイプの補助錠です。
このタイプの補助錠は窓がスライド出来ないようにレール自体を塞ぐのでガッチリとロック出来ます。
仕組み自体がガッチリしているので最も安心感がある窓の補助錠だと感じています。
しかし在宅時は窓を全開したいという方は窓を開ける度にこの補助錠をレールから取り外す手間とその置き場に困るという悩みがあります。
小さいお子様の転落防止や室内ペットの脱走防止にいつも窓は少ししか開けない・決まった幅しか開けないという方は補助錠を定位置に固定出来るのでそういった方へは逆におすすめです。
ワンタッチでロック/解除出来る窓補助錠
在宅時は窓を全開したい、取付けや取外しの手間が面倒だと感じる方はワンタッチで窓のロックと解除を行えるタイプの補助錠がおすすめです。
このタイプの補助錠は窓の上か下のサッシ部分に強力な両面テープで貼り付けるだけでその後、取り外したり取り付けたりする手間は不要です。
使い方は簡単、施錠も解錠も押すだけで切り替えることが出来きます。
毎回補助錠をセットする必要が無いので面倒臭がり屋さんや朝出掛ける前は決まって時間に追われている方におすすめしたいですね。
ちなみにこの補助錠は全く同じ物を私も使っていますが5年以上経過しても両面テープが剥がれたり外れたことは一度もありません。
逆に両面テープの接着力が強く一度貼ると大人の力でも簡単には剥がせません。
貼る時は一発勝負、曲がらないように慎重に貼ってくださいね。
物理的にクレセント錠を開けられなくする
補助錠というより、物理的にクレセント錠を開けられなくするタイプの物もあります。
この商品はクレセント錠自体をカバーしてクレセント錠を動かせないようにロックするものです。
更に鍵も掛けられるので住人ご本人様もこの鍵が無くてはクレセント錠の施錠/解錠を行うことが出来ません。
今回ご紹介している補助錠の中では物理的に最強で且つ一番見た目はスッキリとしますがこの商品はサッシにビスで固定しなくてはなりません。
その為、サッシに穴を開けたくない方や賃貸住まいの方は大家さんの許可が必要になるので取付けに対してハードルは高くなります。
窓ガラスにガラス専用防犯フィルム
窓に補助錠を増設した上で、ガラス破り防止の防犯フィルムも貼ると更に防犯効果を見込めます。
ガラスにフィルムを貼るのは苦手・・・と感じる方は窓全体ではなく上記商品のように鍵付近だけに防犯フィルムを貼るだけでもいいでしょう。
サイズはA3サイズ程度なので貼る際に神経質にならなくて済みます。
ちなみにこのノムラテックから販売されているガラス専用防犯フィルムは保険付きです。
事前に商品に同封されているハガキでの登録を行っておけば、万が一空き巣被害に遭った際に一律2万円までの保険金を下ろしてくれます。
視覚的な威嚇で空き巣を寄せ付けないお部屋に
空き巣犯のターゲットになりやすい特徴として、人の気配がしない時間帯が多い・防犯に無頓着な感じなイメージがあるお部屋や家です。
実際にはそうでなくても、あくまで空き巣犯から見てそのようなイメージがあると狙われやすくなります。
防犯対策は見た目も大事です、視覚的に空き巣犯に対して警戒心を与えるような防犯グッズもご紹介したいと思います。
カーテンの開け閉めで在宅カモフラージュ
カーテンが動いていない場合は不在を察知されやすいものです。
カーテンは開けっ放しでも閉めっぱなしでも防犯的にはあまりよくありません。
やはり人が居るお部屋では日中はカーテンが開いていて、夜間はカーテンが閉まっているのが一般的だからです。
設定した時間でカーテンが開いたり閉まったりする自動開閉機は、元々起床時の便利グッズとして売られていますがこのような商品を防犯対策に流用するのもおすすめです。
自動で開閉する時間の設定を工夫すれば不在時の在宅カモフラージュにも利用出来ます。
窓付近にダミーカメラ設置
防犯カメラはセンサーライトと同様に空き巣が嫌がる防犯設備です。
本来ならば全ての窓付近に防犯カメラを設置したいところですが予算的に難しいものです。
そこでダミーカメラという発想です。
取付けるのは外側ではなく部屋の内側というところがポイントです。
最近のダミーカメラは一目では本物かダミーか判断しずらい精巧な作りのダミーカメラが多く販売されています。
例えば窓付近の天井にドーム型のダミーカメラを設置すれば空き巣も外からでは本物かダミーかの区別は判断しずらいし、よく見ようと部屋の中を覗くようでは周囲に怪しまれるしそもそも本物だった場合しっかりと映像に残るのでよく確認出来ないのです。
また、全ての窓ではなくあえて侵入されやすそうなベランダの窓付近などといった1ヶ所だけにこのようなダミーカメラを設置するのもリアリティーが増して逆に効果的です。
ダミーカメラは賃貸住宅にお住まいの方は綺麗に剥がれる両面テープを別口で購入してそのテープで貼ると退去時も気にならなくていいですよ。
ベランダにセンサーライト
不法侵入されやすいベランダにはセンサーライトを取付けます。
音は近所迷惑になるからと躊躇する方でも光ならば自分も便利だし防犯にもなるのでおすすめです。
大きなブザー音が鳴るものが防犯上おすすめですが空き巣犯など不法侵入者にとって光も敬遠されやすい防犯設備の一つなのです。
取付けも手間無く簡単に出来るので試してみてはいかがでしょうか。
このような補助錠は、留守時に限らず就寝時などといった在宅時にも、万一の不法侵入者に対して効果的な防犯方法といえるでしょう。
最近ではホームセンターにも多くの防犯アイテムのコーナーも設けられています。
一気に揃えようとすると大変なのでまずは1個、自宅の不安な場所への防犯アイテムを探しに行ってみてはいかがでしょうか。